本日は、エチオピアオパールの指輪と、ベキリーブルーのカラーチェンジガーネットの指輪と、ミル打ちエタニティリングと、ピンキーリングを両手につけて、淡水パールのロングネックレスとカラーストーンのぶら下がりイヤリングでもりもりで行きました。
正月飾りの松を買いに行ったのですが、こんなにもりもりでいいのか。
さて、先日催事で、トルコフスキー(トルコウスキー)のダイヤモンドをすすめられました。
トスコフスキー家の6代目で世界最高峰のダイヤモンドカッターのガビ・トルコフスキーが直接カットした誰にもまねできないカットのダイヤモンド、ガビは引退しているので、これは日本に入ってきた最後のトルコフスキーのダイヤモンドですというふれこみでした。
通常のラウンドブリリアントカットより面が多く、大変虹色でチラチラした輝きがありきれいでした。たしかに美しい。
しかし、0.27ctで58万。高い。高すぎる。
もう在庫がないらしく日本には入ってこないとのことで、どんどん値上がりしているとのことでしたが。
実はトルコフスキーのダイヤモンドは20年以上前に別のお店で扱っていて、そちらはアイデアルカットでしたが、とても輝きがよかったんですがやっぱり割高で、そのころは色石命だったこともあり見送った過去がありました。
あのとき買えばよかったかなあ?
お店のかたは、すごいダイヤモンドです!手に入れる価値があります!と力説していましたが、本当20年前はそこまでしなかったのでなんとも言えないかも。
でも、希少価値は高い(何しろ世界最高峰のダイヤモンドカッターの作品)ので、きっと売れちゃったんだろうな。
まあ、縁がなかったということです。